トラックのオイルの種類から交換時期までの全知識

トラックや乗用車だけでなく、全ての車両が整備点検の際にチェックすることが多いエンジンオイルですが、一体どのような役割を担っているかご存知でしょうか?
「エンジンオイルの量は減っていないから交換はいいかな‥。」そう思って古いエンジンオイルをそのままにしておくと、車の燃費が悪くなり故障の原因にも繋がります。
また、トラックの大きさ別に必要なオイル量や交換時期について詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

エンジンオイルの基本知識

エンジンオイルの役割や、トラックの大きさ別に必要なオイル量をご紹介します。

エンジンオイルの役割とは?

エンジンオイルの具体的な役割は5つあり、どのような作用をもたらすのかお伝えしていきます。

潤滑作用

トラックのエンジンにおいては、ピストンリングとシリンダー及びコンロッドとクランクシャフト間の潤滑状態を良好に保たないと部品同士の摩擦や焼きつきなどのエンジン不具合を起こしてしまいます。エンジンオイルの潤滑作用のおかげでスムーズにエンジンを稼働させることができています。

密封作用

エンジン内部のピストンとピストンリングの間には、わずかに隙間があります。その隙間をエンジンオイルで埋めてあげることにより、金属部品間が密封されエンジンで発生するエネルギーをロスすることなく駆動力を高めます。

冷却作用

エンジンオイルには冷却作用もあり、エンジン内部の熱を吸収し外部に逃がすことでエンジン内部を適温に保つ役割もあります。しかし外気温が高い場合は冷却しきれないケースがあり、軽度のオーバーヒートを起こすことがあるため、トラックには熱や酸化によって劣化しやすい鉱物油よりも高温に強く耐久性が高い合成オイル(高品質なエンジンオイル)を使用することをおすすめします。

洗浄作用

エンジン内部の金属部品が擦れ合うことで発生する摩擦や、エンジン内の燃焼によって発生するススによる金属粉など「スラッジ」と呼ばれる汚れが発生します。
スラッジが特定の場所に溜まってしまうと、エンジン性能が落ちてしまうためエンジンオイルでスラッジなどを吸収してエンジン内部を洗浄させる働きがけをする役割もあります。

防錆作用

金属の酸化や外部との温度差から水滴が発生することで、どうしても金属部品は錆が発生しやすくなっています。エンジンが錆びついてしまうと、トラックの寿命も縮まってしまうためエンジンオイルで金属部品の表面に油膜を張ることで防錆効果をもたらせます。
他にも、ギアやベアリングなどの部品が受ける衝撃を分散し異音の発生を防ぐ効果もあります。

各種オイルの違い

エンジンオイルには主に3つのベースオイルがあります。違いや適切な使用状況についてご紹介します。

合成オイル

エンジンオイルのために作られている高品質かつ高性能で不要な成分が含まれていません。特長は以下の通りです。

・冷間時の始動性が高い
・高温に強い
・酸化に強く劣化しにくい
・長期間の使用にも耐えられるため交換スパンが長い
・作るのが難しいためコストが高い

長く同じトラックを乗り続けたい方や、エンジンへの負担が大きい走りをよくする車に適しています。(雪国の走行が多い方など)

半合成オイル

合成オイルと鉱物油を組み合わせて作ったオイルで、鉱物油の持つ弱点を合成油で補う配合になっている製品が多いです。特徴は以下の通りです。

・鉱物油の熱に弱く酸化しやすい部分を合成オイルでカバー
・合成オイルよりも価格が安い
・鉱物油より吸湿性が高く結露しやすい
比較的幅広い車に適しているオイルで、中でも長距離運転が多い車や高速道路の走行が多い車に適しています。

鉱物油

一般的に普及している低コストのベースオイルです。原料は原油の重質分で、精製工程の中で不純物を極力取り除いた鉱物基油を使用しています。特長は以下の通りです。

・エンジンの始動性や燃費は他のエンジンオイルと比べると劣る
・酸化や揮発が早いためこまめなオイル交換が必要
・価格が他のオイルと比べて安いためコスパが最高
毎日の運転時間が短く街乗りがメインの車に適しています。

トラックのサイズと必要なオイル量

トラックに必要なオイル量の目安をサイズ別にご紹介していきます。

大型トラック:28L〜38L
中型トラック:12L〜15L
小型トラック:8L〜10L

エンジンの故障を防ぐためにも、こまめにオイル量を確認しておきましょう。
オイル量を確認する方法は、オイルレベルゲージを使用します。
このオイルレベルゲージとは、タンク内のオイル量を測定するためのスティック状のゲージで、エンジンオイルの量を目視で確認することができます。

オイルレベルゲージを使用したエンジンオイル量の確認方法

1.トラックを平坦な場所に停車させキャビンを傾ける
2.エンジンルーム内からオイルレベルゲージを引き抜く
3.布やタオルで拭き取り、再度奥まで差し込む
4.再度オイルレベルゲージを引き抜き、エンジンオイル量を確認する

この際にエンジンオイルが少なすぎるといって継ぎ足しをしてしまうと、空気に触れて熱が発生してしまうことで劣化が進んでしまいます。そのため、継ぎ足しでは無く全て交換したほうが良いでしょう。

エンジンオイルのメンテナンス

エンジンオイルの点検はなぜ重要なのか?交換時期の目安は何を基準にしているのか?
これらについて解説していきます。

定期的な点検の重要性

トラックのエンジンオイルの定期的な点検は以下の理由から重要です。

・エンジンの寿命を延ばす
エンジン内部の摩擦を軽減し部品を保護する役割があるため
・燃費を向上させる
エンジンオイルが劣化しているとエンジン内部の汚れが蓄積し燃費効率が低下するため
・故障の予防につながるため
エンジンオイルが劣化しているとエンジンから異音や振動が発生したりする可能性も

エンジンオイルの交換時期

トラックのエンジンオイルの交換時期の目安は重量によって異なります。

大型トラック(10t):走行距離20,000〜40,000km
中型トラック(4t) :走行距離15,000〜30,000km
小型トラック(2t) :走行距離10,000〜20,000km

アイドリングを繰り返すような走行をしたり炎天下での長時間運転が多かったりとエンジンに負荷を掛けるような状態が続くと、エンジンオイルが劣化しエンジン性能が悪くなることで交換時期が早まることもあります。

自分で行うエンジンオイル交換の手順

整備工場にトラックを持っていかなくても自分でエンジンオイルを交換することもできます。
ただ、トラックの車体は大きいため注意しながら作業を進めていきましょう。

必要な道具と事前準備

必要な道具は下記の通りです。
・エンジンオイル
・オイルジョッキ
・ボックスレンチ
・廃油処理BOX
・新品のドレンパッキン
・トラックの重量にあった油圧ジャッキ
道具以外だと、オイルで汚れても良い布や軍手、メガネなどがあると便利です。
服もオイルで汚れやすいため作業服などがあると良いでしょう。

事前準備は下記の通りです。
・トラックを平坦な場所に移動しておく
・エンジンオイルを暖めるために暖気運転をする
・エンジンオイルの種類と量を事前に確認する
・オイルパンのドレンボルトの位置を確認する
・廃油処理BOXを用意しておく
・油圧ジャッキの操作方法を確認しておく

具体的な交換の手順

次にエンジンオイルを交換する際の手順をご紹介します。

1.油圧ジャッキを平らな場所に設置しジャッキアップポイントにジャッキを当てる
2.ジャッキハンドルを回して油圧ジャッキを持ち上げる
3.オイルパンとドレンボルトの位置を確認
4.エンジンオイル投入口の蓋を開けておく(空気が入りオイルが抜けやすくなります)
5.トラックの下に潜り込みドレンボルトを緩めて外しておく
6.流れ出るエンジンオイルを廃油処理BOXへ入れる(勢いよく流れ出てくるため注意してください)
7.エンジンオイルが抜けきったらドレンボルトと新品のドレンパッキンを取り付ける
8.規定量のエンジンオイルを慎重に入れていく
9.エンジンオイルキャップの閉め付け状態とエンジンオイルゲージを再度確認する
10.作業が終わったらジャッキダウンレバーを回しゆっくりと油圧ジャッキを下ろす

【注意点】
・油圧ジャッキは必ず平坦な場所で使用してください
・廃油処理BOXは廃油以外を入れず必ず密封してください
・処理する際はホームセンターなどの廃油回収している場所で処理してください
近くにない場合は各自治体へ確認するか回収業者へ依頼してください

よくあるエンジンオイルのトラブルとその解決方法

エンジンオイルに関係したトラブルとは一体どのようなトラブルなのか、またその解決方法についてご紹介していきます。

燃費の悪化

オイル性能が劣化することによって摺動部のフリクションが悪化するため、燃費悪化に繋がります。燃費が悪化することで、ガソリン代やCO2排出量の増加につながり金銭面や環境への負担が大きくなってしまいます。
燃費が良い状態を保持するためにもエンジンオイルは重要な働きがけを担っています。

エンジンの焼き付きと発火

焼き付きとは、潤滑不足によるエンジン内部の金属部品が摩擦や熱によって固着してしまうことや、エンジンに過度な負担をかけてしまいエンジン内部の温度が上がることによってエンジン性能が低下した際に起こる現象です。
焼き付きによる燃費悪化は圧縮効率の低下や摩擦抵抗の増加を引き起こしてしまいエンジンの重大な故障の原因にもなってしまいます。

焼き付きは一般的にエンジン内部の温度が200℃を超えると発生しやすくなるため
・エンジンオイルの交換時期を守り潤滑作用を保持する
・定期的な部品点検を行う
・急発進や急ブレーキなどエンジンやブレーキ部分に過度な負担をかけない
これらを守ることで、より良い状態でトラックを維持することができます。
ぜひ、エンジンオイルだけでなく他の箇所も一緒に定期的に点検を行うことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

環境課題とAIなどの先端技術に深い関心を寄せ、その視点から情報を発信する編集局です。持続可能な未来を構築するための解決策と、AIなどのテクノロジーがその未来にどのように貢献できるかについてこのメディアで発信していきます。これらのテーマは、複雑な問題に対する多角的な視点を提供し、現代社会の様々な課題に対する理解を深めることを可能にしています。皆様にとって、私の発信する情報が有益で新たな視点を提供するものとなれば幸いです。

目次